SDGs

SDGsの取り組み

  • HOME
  • SDGsの取り組み

持続可能な開発目標(SDGs)とは

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

目指せ!アパレル廃棄ラブハピネスのSDGsの取り組み

リユースファッションLOVE Happinessは循環型の物流を活用し、SDGs推進の一端を担っています。お客様の着なくなったお洋服を委託販売することで有効活用し、極力廃棄を回避する仕組みづくりを心がけております。
お客様のみなさまが、いつも・いつまでも「ファッションとの新しい出会い」を楽しめる仕組みづくりに注力いたします。